MyStyle logo

My Style  会員登録

MENU

Close

 
TOP マガジン 【東京メトロ編】東京で一人暮らし。おすすめの沿線は?

Magazine
マガジン

2018.06.23

【東京メトロ編】東京で一人暮らし。おすすめの沿線は?

東京都内で通勤や通学をする場合、また仕事や用事で都内を移動する場合など、JR東日本以外で利用率が高いと思われるのが、東京メトロではないでしょうか。東京メトロは山手線の内側に複数の路線があるので、一人暮らしする街の最寄り駅が東京メトロの駅というのは、東京暮らしをしている証しとも言えなくありません。そこで今回は「東京メトロ」全体の魅力を見ていきましょう。

都心から郊外へ好アクセスが魅力の東京メトロ

郊外の展望 街並み

東京メトロの地下鉄には、次の9路線があります。

日比谷線
銀座線
丸ノ内線
東西線
南北線
有楽町線
千代田線
半蔵門線
副都心線

各路線にはそれぞれ特色があり、いくつか挙げていくと、たとえば銀座線は日本初の地下鉄、日比谷線は東武と直通運転を実施、千葉県の西船橋までつながる東西線、埼玉県の和光市まで結ぶ有楽町線、副都心線といったように、都内だけでなく郊外まで走行している路線もあります。

また、相互直通運転により、乗り換えなしでアクセスできる場所が数多くあるのも魅力です。

日比谷線:東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン)・日光線
東西線:JR中央線(各駅停車)・東葉高速鉄道東葉高速線
千代田線:JR常磐線(各駅停車)・ 小田急小田原線・多摩線
有楽町線:東武東上線・西武池袋線
副都心線:東武東上線・西武池袋線・東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線
半蔵門線:東急田園都市線・東武伊勢崎線・日光線
南北線:東急目黒線・埼玉高速鉄道線

もちろん乗り入れ先のすべての駅に停車するわけではありませんが、これだけの路線が相互直通運転を行っています。そのため、沿線で一人暮らしする人から、都心に移動する手段として重宝されています。仮に乗り換えをするケースでも、少ない乗り換え回数ですむのも東京メトロの大きな特徴のひとつです。たとえば、東京メトロと東京メトロの駅を移動すればほぼ2回以内、JR東日本やほかの私鉄などの直通路線の駅も2回以内……といった感じです。ラッシュ時の移動で乗り換え回数が少ないというのは、毎日乗るにはうれしいポイントを言えそうです。

東京メトロ9路線の中で人気が高いのは?

A tourist pointing the touritst attraction on a map public

では、数ある東京メトロの路線の中で人気のある路線は、どれなのでしょうか。アンケート調査を行った結果は以下の通りです。

東京メトロ・人気路線
1位:東西線
1位:日比谷線
4位:丸ノ内線
4位:有楽町線
5位:千代田線
6位:銀座線
7位:副都心線
8位:半蔵門線
9位:南北線
※当社調べ

やはり中野駅から西船橋まで、都心から郊外へと長い距離を移動する東西線が一番人気となりました。ちなみに、東京都心を走る路線全体を対象にした人気度でも、東京メトロが6路線ベスト10入りする人気ぶりです(※当社調べ)。先ほども説明したように、郊外からでも都心部へのアクセスが良好なことと、さまざまな駅で複数の路線に乗り換えられることも、東京メトロの各線が人気を集めている理由と言えそうです。さらに、たとえば千代田線沿線のように、都心から近いにもかかわらず、下町的な親しみやすさや物価の安さなど暮らしの面でも注目の街が多いことも、東京メトロ沿線の街が住みやすそうと感じられる点かもしれません。

東京メトロの路線に乗るほど貯まる「メトロポイント(メトポ)」に注目

今の時代、さまざまなポイントカードシステムがありますが、実は東京メトロも2018年3月からポイント制度をスタートしています。それが「メトロポイントクラブ(通称・メトポ)」で、登録した交通系ICカード「PASMO」を使って東京メトロの電車に乗ると、ポイントが貯まります。貯まるポイントは以下の3つです。

・デイリーポイント:平日の乗車で1日3ポイント(※1日1回のみ加算)
・ホリデーポイント:土日祝日の乗車で1日7ポイント(※1日1回のみ加算)
・ボーナスポイント:10回/月の乗車で10ポイント

獲得したポイントは、「10ポイント=10円」単位で、多機能券売機でポイントの照会やPASMOへの還元ができます。ただ残念なことに、定期券利用区間は対象外となってしまいます。そうはいっても、沿線に住んでいれば定期券以外の区間に乗ることもあるでしょうし、仕事やプライベートで乗った際にもポイントがもらえます。気が付けば貯まっていた……というのがポイントです。東京メトロ沿線で一人暮らしをするなら、登録するのもいいのでは。

東京メトロ沿線で一人暮らしをすればプライベートも充実!

江ノ電 鎌倉高校前駅の踏切/江ノ電を象徴する

東京メトロのよさとして、ほかの私鉄との直通運転がありますが、これはプライベートでも活躍してくれます。たとえば、東急なら横浜、小田急なら箱根、西武なら秩父、東武なら日光といったように、各私鉄には観光地がいくつかあります。普通は、各路線沿いに住んでいる方が行きやすいと考えますが、実は今挙げたどの路線も東京メトロの直通先となっています。ということは、東京メトロ沿線で一人暮らしをしていれば、人気のある観光スポットへのアクセスがよく、気軽に出かけていくことができます。さらに、東京メトロから直通で快適な列車があるのもうれしいところ。たとえば、千代田線→小田急という直通のロマンスカーには、「メトロはこね」「メトロえのしま」があります。

また、秩父や元町・中華街方面へ向かうのであれば、副都心線からつながる土休日の有料座席指定列車「S-TRAIN」などもおすすめです。どちらも着席保証があるだけでなく、乗り換えなしというのがポイントです。

東京メトロの各路線にはどんな街&停車駅がある?

それでは、最後に東京メトロ各路線の特徴を簡単にまとめておきましょう。

銀座線:浅草や日本橋、渋谷といった観光スポットが多い。都心から下町まで、幅広い停車駅。
丸ノ内線:池袋駅から荻窪駅をつなぐ路線で、多くの都心の主要ターミナル駅に停車。交通の利便性だけでなく、活気にあふれている街が多い。
日比谷線:足立区の北千住駅から上野駅、築地駅を経て目黒区の中目黒駅へ到達する路線。おしゃれな印象の街から下町感あふれる街まで、バラエティーに富んだ街がそろっている。
東西線:中野駅から西船橋駅までを走る路線で、途中の停車駅に大手町など他路線への乗換駅が多くあります。中野や高田馬場、早稲田など、一人暮らし向きの街が数多くある。
千代田線:足立区の北綾瀬から渋谷区の代々木上原駅までを結ぶ路線。ショッピングやビジネスのイメージが強い表参道駅や赤坂駅などから、下町風情が残る「谷根千(やねせん)」まで、さまざまな表情を見せてくれる。
有楽町線:池袋や飯田橋、銀座一丁目など都心部の中心や、埼玉から新木場まで長い区間を結ぶ。複数の路線が止まる駅も多く、通勤や通学、買い物に遊びの利便性が高い。
副都心線:埼玉から横浜までを結び、池袋・新宿・渋谷という主要ターミナルにも停車。通勤・通学から、休日が楽しくなる街も。
半蔵門線:渋谷、青山、永田町、三越前などを通る路線。スカイツリーがある押上にも停車し、通勤だけでなく観光にも便利。
南北線:赤羽岩淵駅から目黒駅までも結ぶ路線で、六本木や麻布十番といった停車駅もあり、都心部へのアクセスも良好。白金など高級感ある街から、王子のような少し郊外な場所も。

このように東京メトロの各路線はそれぞれ個性豊かな一面を持っていて、いずれも交通アクセスが抜群なのが特長です。各路線についての詳細は、また別の機会にお伝えするとして東京メトロ沿線というのを、一人暮らしを考える際の候補に入れておくのはいかがでしょうか。

編集者 イメージ

My Style 編集部

お気に入りの街で、お気に入りの部屋で、自分らしく一人暮らしがしたい。
そんな気持ちに寄り添い、「都内で一人暮らしにおすすめの街」や「都内で一人暮らしにおすすめの沿線」を記事でご紹介します。収納やインテリアなど一人暮らしに役立つ情報もお届けしていきます。

Instagram

PAGE TOP